1万円以下で買えるプロジェクターをガチで探してみました。
今回、私が叶えたいことは、予算1万円以内のホームシアター
スクリーンも持っていませんがとりあえずプロジェクターで大画面の映像が壁に映せればOKということをゴールに探してみることにしました。
そして映す映像はU-NEXTの映像とHuluの映像とYouTubeの映像です!!
映す方法はChromecast(クロームキャスト)なぜなら、クロームキャストはもうすでに持っているからです。(初期型の古いやつ)
クロームキャストはインターネット環境さえあれば、テレビやプロジェクターのHDMI端子と接続して、大画面でインターネットのコンテンツを楽しめるようになるアイテムです。
(クロームキャストを持っていない方は、Fire TV Stickでも可)
今回はこれをプロジェクターにつなげてスマホから映像をプロジェクターに飛ばすことが目的、さらに音声も今持っているBluetoothスピーカー(Anker SoundCore 2)でスマホから飛ばそうというわけです。
つまり、まとめると予算1万円しかなくて、スクリーンも持ってないけど、白い壁に直接大画面で動画配信サービスの映像を映し出したい!!! でも映像と音声をスマホから飛ばす映像デバイスとBluetoothスピーカーは持っているという条件というわけです。
予算 | 1万円以下 |
スクリーン | 持っていない(白い壁はある) |
映像デバイス | クロームキャスト(手持ち) |
Bluetoothスピーカー | Anker SoundCore(手持ち) |
・・・こんな感じです。
家で動画を見るのに適したプロジェクターをリサーチ
上記の条件を決める前に、実は家庭用のプロジェクターにおすすめの条件っていうのを調べてみました。
そこで得た情報は、家庭用プロジェクターには明るさと解像度とコントラストがある数値以上あれば大画面でもキレイに映し出せるということ、そして、映像を映し出すには、HDMI端子付きということです。スピーカーはスマホからBluetoothスピーカーに飛ばすので今回は無視です。
具体的な数値はこちらです。
輝度(明るさ) | 2000lm以上 |
解像度 | フルHD(1920×1080)以上 |
コントラスト | 10000:1以上 |
接続方法 | HDMI端子付き(クロームキャスト) |
スピーカー | 必要なし (スマホからBluetoothスピーカーに直に飛ばす) |
これらの条件から、妥協なしで探してみるとこちらの商品が該当しました。
EPSON dreamio ホームプロジェクター EH-TW5650
ホームプロジェクターの中では大人気のエプソン、しかも明るさは2500ml、で解像度はフルHD、コントラストは60000:1で、HDMIも2系統、さらにこれ自体に無線LANを内蔵、Bluetoothにも対応と全てが凝縮されたモデルです。
ですが、価格は112,000円
・・・・・全然予算オーバーっす!!
さらにこの後、有名なBenQ、SONYも調べてみましたが予算1万円であるわけないですね、有名なメーカーはあきらめました。
予算1万円で再び検索
今回の目的は、予算1万円でそこそこ満足できるプロジェクターを探すこと、気を取り直して再び調べてみることにしました。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
う〜〜〜〜〜〜〜ん、何時間も、吟味してスペックやレビューなど確認しましたが、ついに決めました。
数値的にはどうしても足りませんが、今回私が選んだ1万円以内で楽しめそうなプロジェクターはこちらです。
私が選んだのは、POYANK データプロジェクター(9,980円)
ギリ1万円以内です(笑)
そもそもデータプロジェクターって書いてるのが意味不明ですが、商品を紹介している画像は映画をみている画像です。映画用でいいということですよね。
選んだ理由は、まず1万円以内のプロジェクターで、ベストセラー1位ということ、レビュー件数が172件とそこそこあること、スペックが2400ルーメン・1080P HD対応していることです。コントラストは2000:1
さらに、Wi-Fiと本体にスピーカーが付いているのでどんなもんかと・・・付いていなくてもいいんですが、補助的にあるとうれしいです。
インターフェース(接続端子)もしっかり、HDMI端子でクロームキャストやテレビ、DVDプレイヤーともつなぐことができるし、万が一の時でもスピーカー端子(イヤホンマイク端子)もあるので一応OKかなっと・・・思いました。
悪い評価から確認すると、映像が動かなくて使えないとか、Wi-Fiが繋がらないので買わない方がいいとかありますが、
良い評価は、
・Kindle fireスティックでAmazonPrime 動画もhuluもなんでも観られます。
・この価格で、このレベルは素晴らしいのひと言です。
・Apple iphone.ipadのAir Playで、ミラーリングが簡単にできます。
・軽くて小さいのに高機能な上、価格も安くて、大変気に入りました。コストパフォーマンス最高です!
今回、予選落ちしたしたプロジェクター達
それでは今回、惜しくも予選落ちしたプロジェクター達を紹介したいと思います。
DR.J 2400ルーメン 小型プロジェクター(9,180円)
こちらのスペックも、明るさは2400mlで1080PフルHDに対応、コントラストは2000:1です。最後まで迷ったのですが、Wi-Fi機能が付いていないので、ボツにしました。
DR.J LED プロジェクター 小型 2400ルーメン(7180円)
こちらのスペックも明るさ2200ルーメンと1080P対応、2000:1のコントラスト比でしたが、レビューでの思ったより暗い、使えない、明るさが足りないというのが気になりボツにしました。
QKK 2400ルーメン 小型プロジェクター (8,860円)
こちらのスペックも明るさ2200ルーメンと1080P対応、コントラストが1000:1と他の商品より低く、評価の中に、投影能力が低い、史上最低という言葉が気になりボツにしました。
ELEPHAS プロジェクター LED 3500lm (19,800円)
実は最後まで本当に悩んだ一品、3500lm&1080PフルHD対応、3000:1の高コントラスト比で今まで比べて来たものとは数値を見ても上回っていますが、値段も倍の19,800円、
今回の趣旨とは異なるので泣く泣くボツにしました。
とまあ、色々と比較してそろそろ購入しようと思ったところで、
ちょっとここで問題が・・・・
私の目的は、最初にも紹介しましたが、クロームキャストで映像を飛ばして、音声はBluetoothスピーカーに飛ばすことです。
でも、音声について本当に大丈夫かな〜と思い、最後に確認しようと今ある環境で実験してみました。
Huluをクロームキャストに接続してテレビに・・・・あれ?
そういえば映像も音声も同時にテレビで流れているよね、これってもしかして映像と音声は分離できないんじゃ・・・・
分離できないってことはBluetoothスピーカーに出力できないじゃん、映像はプロジェクター音声はBluetoothスピーカーって分けたいのに・・・
プロジェクターに付いてるスピーカーだけじゃ音声ってショボいですよね。
これじゃ〜困るんで、本当に分離できないか調べてみました。そこで何やら、「LocalCast」という映像だけテレビに映して音声だけスマホで再生できるというアプリを発見したので、早速ダウンロードしてみましたが、Android専用って書いてます。私の端末がiPhoneだからなのか、上手くできませんでした。(あとでAndroidもやってみましたがHuluなどではできないみたいです)
参考にした記事
Chromecast用メディアストリーミングアプリ「LocalCast」に音声をAndroid端末側で再生できる新機能が追加、ヘッドホンやBluetoothスピーカーで聴くことが可能に
・・・・これは困った!!!
そこで慌てて、Bluetooth付きのプロジェクターを探してみました、「Bluetooth付きだったら、映像と音声分離しなくてもそこからスピーカーに出力できるもんね」なんて思いましたが・・・
完全に予算オーバー、相場は安くても3万円〜4万円でした。
・・・・本当に困った!!!!!
これはもう万事休す、音声は、プロジェクターについているイヤホンマイク端子をスピーカーにつなぐしかないかと諦めそうになったとき、ふとあれ?「Amazon Fire TV Stick」はどうなんだろうと思って調べてみると、
Amazon Fire TV Stickは、なんとBluetoothの接続機能があるということ、良かった!!
これなら、Amazon Fire TV Stickで映像を飛ばして、音声はBluetoothスピーカーに飛ばすことできそうです。
Fire TV Stick(4,980円)の予算オーバーですが仕方ありません。
ほっ、何とかなりそう良かった。
まとめ
私が、今回は予算1万円以下で買えるプロジェクターをガチで探してみましたがいかがでしたか?
少し不安はありますが、2400ルーメン・1080P HD対応、コントラスト比2000:1のPOYANK データプロジェクター(9,980円)に決定しました。
まぁFire TV Stick(4,980円)も買う必要があることに気づいたので、少し予算オーバーにはなりますが、これで試してみたいと思います。
商品が届いてから、この続きはまた改めてレビューしますので少々お待ちを、楽しみにしておいてください。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
P・S
商品が無事届きました。私が実際に使ってみた感想に興味がある方はご覧下さい。
1万円以下の激安プロジェクターを実際に購入して使ってみた感想はこちら