[PR] 本ページはプロモーションが含まれています

動画配信サービス「完全見放題で比較」おすすめはこちら!!

映画やドラマ、アニメなどが、いつでもどこでも楽しめる動画配信サービス

月額料金を支払うと見放題で動画が楽しめるというサービスですが、実は月額料金を払っているのに、全ての作品が見放題ではないって知ってましたか?

・・・・

えっ!知らない・・・?

知っている方は大丈夫ですが、知らないといった方は注意が必要です。

会員登録した後に「こんなはずじゃなかった・・・・(涙)なんてことにもなりかねませんよ。

動画配信サービスの基本は、レンタル作品+見放題作品

動画配信サービスの多くは、レンタル作品と見放題の作品の両方が配信されていることが一般的です。

月額料金を払うことで、その動画配信サービスの見放題対象作品がいつでも見放題、新作など新しい作品はレンタルで購入するという仕組みです。

ですから、動画配信数がビデオマーケットのように、200,000本と紹介されていたとしてもすべてが見放題ではなく、ほとんどがレンタル作品ということもあるので気をつけなければなりません。

 

ですが、そんな動画配信サービスの中でも、1度会員登録すれば全ての動画が見放題というサービスもあります。

そちらを選べば、何も考えることなくそこで検索して表示された映画やドラマは全て見放題で楽しむことができます。

ではこちらの比較表をご覧ください。

動画配信サービス、見放題とレンタル配信の比較

サービス名 サービス形態 月額料金 無料お試し期間 作品数
Hulu 定額見放題 933円(税込) 初回2週間無料 50,000本
NETFLIX 定額見放題 ベーシック 800円
スタンダード1,200円
プレミアム1,800円
初回1ヶ月無料 非公表
U-NEXT 定額見放題/PPV 1,990円(税抜)毎月1,200ポイント付与 初回31日無料 130,000本
FODプレミアム 定額見放題/PPV 888円(税抜)毎月8の付く日に400ポイントプレゼント 初回1ヶ月無料 40,000本
dTV 定額見放題/PPV 500円(税抜) 初回31日無料 120,000本
Amazonプライムビデオ 定額見放題/PPV 400円(税込)年間プラン3900円(税込) 初回30日無料 70,000本
auビデオパス 定額見放題/PPV 562円(税抜) 30日間 10,000本
ビデオマーケット 定額見放題/PPV 980円(税抜) 登録初月無料 200,000本

 

上から2番目までのHuluとNETFLIXをのサービス形態を見ていただくとわかりますが、「定額見放題」と記載されています。

つまり、こちらの2つのサービスが1度登録すると全ての作品が見放題で楽しめる動画配信サービスになります。

 

3番目からのサービス形態の欄に、「定額見放題/PPV」と記載されている動画配信サービスは、ペーパービューといって見放題の他にもレンタル作品を取り扱っているところです。こちらでは、会員登録後も課金が必要な場合があります。

 

「完全定額見放題」と「定額見放題/PPV」どっちがいいの?

 

では、「完全定額見放題」と「定額見放題/PPV」どっちがいいのかというと、あなたの動画の楽しみ方によって変わってきます。

1度会員になって、何も気にせずにそこで配信されている作品を楽しみたいという方は、完全定額見放題のサービス、

やっぱり課金が必要でも新作を楽しみたいという方は、定額見放題/PPVを選ぶといいでしょう。

 

完全定額見放題の動画配信サービスって使えるの?

 

完全定額見放題の動画配信サービスはその仕組みから最新作は配信されていません。

ですから、登録しても、見たい作品なんてあるの・・?

と思うかもしれませんが、HuluやNETFLIXで配信されている作品は新作ではありませんが比較的新しい作品もたくさんあります。

なので、最近映画が全然見れてなくて見ていない作品がたまっている・・・新作じゃなくてもいいやなんて思う方にもおすすめです。

 

動画配信サービス「完全見放題」で1番おすすめなのはHulu

動画配信サービス「完全見放題」で特におすすめなのがHuluです。

Huluは海外ドラマのラインナップが豊富だったり、他と比べて見放題で楽しめる作品が多かったりと意外とメリットが多いのが特徴です。

 

例えば、海外ドラマのウォーキング・デッドが1〜8まで見放題だったり、日テレ系のドラマ高嶺の花が見放題だったり他では見放題でない作品も多数あります。

このように使い方によっては、動画配信サービス「完全見放題」のHuluでも十分楽しむことはできます。

 

Huluは初めての方に限り、2週間無料でお試しできるので興味のある方はその間使って見て自分にあっているか判断してみましょう。

 

 

※本ページの情報は2018年9月時点のものです。最新の配信状況は 各動画配信サービスのサイトにてご確認ください。