「アニメ放題」といえば、スマホやタブレット、PC、テレビで楽しむことができるマルチデバイス対応ですが、
家で見る場合は、テレビにつないで家族で大画面で見たいですよね。
でも、テレビで見る場合、PCやスマホとテレビをHDMIケーブルで接続して見るのって面倒じゃないですか?
そんな時は、クロームキャストを利用すると便利です。

クロームキャストとは、スマホとテレビをHDMIケーブルで接続しなくても、テレビのHDMI端子につないでおけば、スマホがリコモン代わりのようになってテレビに動画を映し出せるようになるアイテムです。
これを使えば、「アニメ放題」も簡単にテレビの大画面で楽しむことができます。
「アニメ放題」でのクロームキャストの使い方

「アニメ放題」でクロームキャストを使うにはまず、「アニメ放題」のスマホアプリをまずインストールする必要だあります。

「アニメ放題」のスマホアプリをインストールしたら、クロームキャストをテレビに繋ぎます。

すいません、私のクロームキャスト、旧型なのでちょっと形が違います。
「アニメ放題」のスマホアプリを起動して、キャストマークをタップします。

キャストマークをタップして、クロームキャストに接続します。

これでスマホからあなたの好きなアニメが、テレビに写し出されます。

たったこれだけです。
このように、「アニメ放題」はスマホやテレビの大画面で楽しむことができます。
まだ登録していない方はこちらから1ヶ月無料で利用できるので試して見てはいかがですか。