好きな映画やドラマ、アニメがいつでも、どこでも見れると人気の動画配信サービス、あなたはどこを選びますか?
今動画配信サービスはたくさんあって、各社それぞれの特徴を打ち出して顧客獲得をしようとしています。
でも、あなたが、動画配信サービスに求めることって何ですか?
・月額料金が安いこと?
・無料お試し期間が長いこと?
・テレビやスマホ、タブレットなど見られるデバイスが多いこと?
確かにそれらも大切だとは思いますが、1番大切なのは、最新作の好きな映画が見られることではないでしょうか?
そこでこちらの記事では、最新作のラインラップに優れた動画配信サービスを紹介したいと思います。
目次
最新作の映画ラインナップに優れた動画配信サービス
まず、動画配信サービスはどこも総作品配信数が違います。
総作品配信数とは、レンタル作品も見放題作品もすべての作品を含んだ数です。
つまり、その動画配信サービスがどのくらいの作品数を扱っているかの総合計の数字となります。
そこで、各動画配信サービスの総作品配信数を確認してみることにしましょう。
総作品配信数が多い順、動画配信サービス
サービス名 | サービス形態 | 月額料金 | 無料お試し期間 | 作品数 |
ビデオマーケット | 定額見放題/PPV | 980円(税抜) | 登録初月無料 | 200,000本 |
U-NEXT | 定額見放題/PPV | 1,990円(税抜)毎月1,200ポイント付与 | 初回31日無料 | 130,000本 |
dTV | 定額見放題/PPV | 500円(税抜) | 初回31日無料 | 120,000本 |
Amazonプライムビデオ | 定額見放題/PPV | 400円(税込)年間プラン3900円(税込) | 初回30日無料 | 70,000本 |
Hulu | 定額見放題 | 933円(税込) | 初回2週間無料 | 50,000本 |
FODプレミアム | 定額見放題/PPV | 888円(税抜)毎月8の付く日に400ポイントプレゼント | 初回1ヶ月無料 | 40,000本 |
auビデオパス | 定額見放題/PPV | 定額見放題/PPV | 30日間 | 10,000本 |
DMM見放題chライト | 540円(税込) | 初回2週間無料 | 7,000本 | |
NETFLIX | 定額見放題 | ベーシック 800円 スタンダード1,200円 プレミアム1,800円 |
初回1ヶ月無料 | 非公表 |
Paravi(パラビ) | 定額見放題/PPV | 925円(税抜) | 登録初月無料 | 非公表 |
こちらを見ればわかるようにビデオマーケットが200,000本と圧倒的に多くなっているので、最新作を見たいなら、ビデオマーケットと判断してしまいそうです。
ですが、そう単純なものではありません。
なぜなら、ビデオマーケットは総配信数は断トツですが、そのほとんどがレンタル作品です。見放題対象作品がほとんどないので、会員登録をして月額料を払いながら、さらに見たい作品を課金しながら見ないといけなくなるのです。
見放題作品+新作のラインナップ数で選ぶ
先ほども紹介しましたが、ビデオマーケットは総配信数は断トツですが、そのほとんどがレンタル作品です。
その点、U-NEXTは、総作品数が120,000本とビデオマーケットより少ないですが、その中の80,000本が見放題、新作のラインナップも多くなっています。
つまり、U-NEXTなら見放題作品も見ながら最新作までバランスよく楽しめるということです。
このバランスよく楽しめるというのが、動画配信サービスを選ぶ重要なポイントで、会員登録後にどれだけ楽しめるかが決まってくるのです。
では、そんな見放題作品も見ながら最新作までバランスよく楽しめる動画配信サービスを確認してみましょう。
動画配信サービス、最新作の映画を見るのにおすすめランキング!!
見放題作品と最新作がバランスよく楽しめる動画配信サービスがこちらの3つです。
第1位 U-NEXT
U-NEXTは日本最大級の動画配信サービス、総作品数13万本、8万本が見放題!
U-NEXTは、映画やドラマ、アニメなど多彩なジャンル、最新作から見放題まで幅広くラインナップされている動画配信サービスです。
見放題作品も準新作など見たい作品も多く、新作同様に楽しむことができます。
また、会員になると、毎月1,200ポイントがチャージされるので、見放題作品に加えて新作も楽しむことができます。
第2位 dTV
dTVは国内最大級の12万本の配信本数と月額料金の安さで人気のサービス
dTVは、映画やドラマ、アニメなど多彩なジャンルから約12万作品の豊富なラインナップ、見放題作品の数は公表されていませんが、最新作品も豊富なので見放題作品を低価格で楽しみつつ、最新作は(個別課金)でいつでも視聴可能することができます。
U-NEXTのように毎月ポイントチャージはされないので見たい新作は自分で課金する必要があります。
第3位 Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオはオリジナル作品を含む70,000本以上の豊富なコンテンツ
Amazonプライムビデオは、映画やドラマ、アニメなど多彩なジャンルからオリジナル作品など豊富なコンテンツですべてのビデオは70,000本以上、プライム会員特典(見放題)の作品は9,000本以上となっています。
月額400円で見放題作品を楽しみながら、最新作は(個別課金)でいつでも視聴可能することができます。
動画配信サービス、最新作の映画で比較、まとめ
動画配信サービスを最新作のラインナップで選ぶときは、総配信数の数だけで比較してはいけません。
見放題作品もしっかり揃った上で、最新作も多く配信されていないと楽しむことはできないのです。
U-NEXTは日本最大級の動画配信サービスで、総作品数13万本、見放題が8万本とバランスよく配信されているので、映画好きには1番おすすめのサービスとなっています。
他の動画配信サービスと比べると月額1,990円は少し高く感じるかもしれませんが登録時には600ポイント、そして毎月1,200ポイントがチャージされるので、そのポイントを使って新作を楽しむことができます。
初めての方は、31日間無料でお試しできるのこのチャンスを利用して登録してみましょう