[PR] 本ページはプロモーションが含まれています

U-NEXTの無料期間中の解約・退会の方法について紹介!

U-NEXTは月額料金が1,990円と動画配信サービスの中でも比べると高いという印象ですが、レンタル作品も見放題作品も圧倒的な数で人気です。いうならば使える動画サービスで、毎月ポイントがもらえるので新作も楽しむことができます。

ですからやっぱり1度は使ってみたいと誰もが思います。

 

そんな時に便利なのが、無料お試し期間です。

U-NEXTでは初めて利用する方でも気軽に使えるように無料お試し期間を31日設けています。この期間を利用して、見放題対象作品を楽しむには一切料金はかからないのでとても便利です。

ですが問題はその先、もし無料で使ってみて満足できなかった場合どうすればいいのでしょうか?

この記事では、U-NEXTを無料で使った時の解約・退会の方法について紹介していきたいと思います。

U-NEXTの無料期間中の解約・退会の方法について

U-NEXTは上記で紹介した通り、申込みから31日間、基本利用料金が無料でお試しできるキャンペーンがありますが、実際に使ってみて満足できない場合は、無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。

解約方法もとても簡単でいつでも解約できます。

手順としては、パソコンやスマートフォンのブラウザからログイン後、メニュー「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」の順に手続きするだけです。

U-NEXT、パソコンでの解約手順

左側のメニューバーの下の方に「設定・サポート」の項目があるのでクリックします。

 

お客様サポートの一番下にある、「契約内容の確認・変更」をクリックします。

 

 

「契約内容の確認・変更 」から解約はこちらをクリックします。

 

この後、今月末まで料金は変わらず楽しめますよ〜とか解約前のアンケートのお願いとかありますが、そのまま次へ進めて行くと解約することができます。

 

最後は同意するにチェックをして、「解約する」をクリックしましょう!

(私はまだまだ楽しみたいので、クリックせずにここまでです。)

 

U-NEXT、スマートフォンでの解約手順

スマートフォンからも解約できるので、パソコン同様にその手順を確認してみましょう。

 

アプリからはできないので、プラウザから開いて、左上のメニューバーを開きます。

 

パソコンと同じ位置、一番下の「設定・サポート」をクリック

 

お客様サポートの一番下にある、「契約内容の確認・変更」をクリックします。

 

契約内容の確認・変更 から「解約はこちら」をクリックします。

 

パソコンと同じくこの後、今月末まで料金は変わらず楽しめますよ〜とか解約前のアンケートのお願いとかありますが、そのまま次へ進めて行くと解約することができます。

 

最後は同意するにチェックをして、「解約する」をクリックしましょう!

 

解約した後、もう1度再開したい時は?

会員登録して解約したらもう入れないと思う方もいるかもしれませんが、大丈夫です。U-NEXTでは一度解約した後でもアカウントを削除しなければお手持ちのID、パスワードの入力ですぐに再開することができます。

しかもポイントも失効しません。解約してもアカウント自体は残ったままなのでそのまま利用することがあります。(ただしポイントの有効期限は発効日から90日間となっているので注意しましょう)

 

もちろん、2回目の登録からは無料お試しは使えませんが、アカウントを削除してしまうとポイントも消えてしまうので解約する時はアカウントは残しておきましょう。

 

U-NEXTの解約・退会方法についてのまとめ

U-NEXTでは無料期間中でも、パソコンやスマホから、ほば同じ手順で簡単に解約手続きを進めることができます。

ですから登録してみたけど、やっぱり毎月は厳しい、見たい作品がなかったという場合でも安心です。31日間の間にしっかり使ってみて必要かどうか判断することができます。

 

しっかり満足できるかまずは気軽に使ってみましょう。